更新2024.08.15
ボルボ XC60は中古車が狙い目!?その理由や選び方を解説
外車王SOKEN編集部
ボルボ XC60を検討している方の中には、中古車のほうが狙い目だと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。今回は、ボルボ XC60は本当に中古車の方が狙い目なのか解説します。また、ボルボ XC60の概要や中古車を選ぶときの注意点についても解説するため、中古のXC60を検討している方は参考にしてみてください。
ボルボ XC60とは
ボルボ XC60は、2009年から販売されているミドルサイズのSUVです。
2017年には2代目へフルモデルチェンジし、新世代ボルボを象徴するトールハンマーをモチーフとしたクリアランスランプや直線基調のデザインなどを取り入れたスタイリッシュなスタイルとなりました。
また、温かみを感じられる北欧らしいインテリア、SUVならではの優れた利便性と有用性、ボルボならではの高い安全性、最新テクノロジーを取り入れたユーザーインターフェースなどもXC60の特徴です。
エンジンは、ガソリン車(マイルドハイブリッドを含む)、ディーゼル車、プラグインハイブリッド車と豊富に用意されており、それぞれのライフスタイルに合ったパワートレインやグレードを選択できます。
ボルボ XC60(2代目)の新車販売価格は、769万円〜(税込/2025年モデル)です。
ボルボ XC60の中古が狙い目な理由
ボルボ XC60は、日本国内でも人気が高く、中古車の流通台数が多いモデルです。そのため、年式やタイプ、走行距離、価格とのバランスなど、さまざまな条件を満たした個体を選べるのは今のうちといえるでしょう。
また、ボルボは各モデルの電動化を進めており、新車では純内燃機関車(ガソリン車やディーゼル車)を選べなくなりました。そのため、内燃機関のXC60を求めている場合は中古車の中から選ぶ必要があります。
それでは、XC60を検討するときに中古車が狙い目の理由について、さらに詳しく解説します。
流通台数が多い
XC60は、中古車市場での流通台数が多いため、中古車で購入する方がお得に買える可能性が高いです。また、上級グレードやスポーティな「Rデザイン」などの流通台数も多いため、手が届きやすい価格で高いグレードやスポーティグレードを購入することもできます。
このように、自分の条件との合致度が高いXC60が見つかる可能性があるため、中古車が狙い目といわれています。
デザインが新しい
2017年から販売されている2代目XC60では、新世代ボルボのデザインを全面的に採用しています。
トールハンマー型のクリアランスランプを備えるヘッドライト、直線基調でエレガントなボディライン、縦型のセンターディスプレイやエアコン吹き出し口など、新世代のボルボデザインは時間が経過しても古さを感じません。
そのため、新しいデザインのXC60が欲しい場合には2代目が狙い目です。
燃費がよい
XC60は、燃費性能に優れていることも特徴です。
ガソリン車、ディーゼル車、プラグインハイブリッド車と3つのパワートレインが用意されるXC60は、内燃機関車(ガソリン車やディーゼル車)にマイルドハイブリッド、プラグインハイブリッド車にハイブリッド機構が組み合わされています(年式によってはピュア内燃機関のみのクルマもあります)。
このモーターで駆動力を手助けする機能が備わっているため、燃費性能に優れているのです。
先進安全・運転支援機能を搭載している
安全性の高さは、ボルボのセールスポイントの1つです。
XC60には、万が一の際に乗員を守る構造を採用しているだけでなく、先進的な運転支援システムや安全機能が装備されています。
予防安全や事故の際の安全なども考えてクルマを選びたい方は、XC60をはじめとするボルボを候補に入れるとよいでしょう。
室内装備が充実している
XC60は、温かみを感じる北欧ならではのデザインや質感を肌で感じられるインテリアが特徴です。
また、時間の経過とともに進歩するデジタル技術をいち早く搭載しているのも特筆すべきポイントです。
2021年に発表されたXC60(改良モデル)では、Googleアシスタント、Googleマップ、Google PlayといったGoogleが提供するサービスや緊急通報サービス・故障通報サービスなどと連携する「Volvo Cars app(テレマティクス・サービス/ボルボ・カーズ・アプリ)」が採用されました。
最新のオンラインサービスを取り入れ、室内における快適性や利便性を高め続けていることもXC60の魅力の1つです。
中古のボルボ XC60の選び方
さまざまな特徴や魅力があるXC60の中古車を選ぶときは、どのような点に注目すればよいのでしょうか。ここでは、中古のXC60を選ぶときのポイントを3つ紹介します。
ハイブリッドかプラグインハイブリッドか
まず、パワートレインの種類を決めましょう。XC60のタイプを選ぶ際に燃費性能も気にする方は、ガソリン車またはディーゼル車のマイルドハイブリッドとプラグインハイブリッド車で悩むのではないでしょうか。
どちらにするか悩んだときは、自宅に充電設備を設置できるかどうかという点でプラグインハイブリッド車を候補に入れるか決めましょう。
自宅に充電設備を設置できない場合は、マイルドハイブリッドを選ぶことをおすすめします。
一方、自宅に充電設備を設置することができ、燃料の消費量をなるべく少なくしたい場合は、プラグインハイブリッド車にするとよいでしょう。
走行距離と価格のバランスがよいか
次に、走行距離と年式のバランスを確認しましょう。
中古車を選ぶときは、初度登録年月からの経過年数と走行距離が一般的な年間走行距離相当か確認することが大切です。
一般的な年間走行距離は、おおよそ1万km/1年間といわれています。そのため、初度登録年月から5年経過したXC60を検討するときは、走行距離が〜5万km前後の車輌を選ぶとよいでしょう。
細かなキズがついていないか
3つ目は、実車確認をすることです。
画像や映像で確認できないキズ・凹み、汚れなどは、実車をチェックしなければ見つけることができません。中古車を購入するときは、実車を見て、画像や動画では見つけられなかったキズや凹み、汚れや臭いなどがないか確認しましょう。
まとめ
ボルボ XC60は、ミドルサイズのSUVとして高い人気を誇るモデルです。安全性が高く、温かみを感じられるインテリアやスタイリッシュなエクステリアデザインのSUVを検討している方は、XC60の中古を狙ってみるとよいかもしれません。
特に内燃機関モデルがほしい場合は中古車を選ぶことになります。自身がXC60に求める条件を踏まえて、新車と中古車のどちらにするか決めましょう。