更新2022.08.19
レンジローバー ヴェラールは故障しやすいのか。故障の原因から対処方法まで解説
外車王SOKEN編集部
レンジローバー ヴェラールは、伝統的なレンジローバーの雰囲気を継承しつつも、先進的で未来を感じさせるモダンなデザインであり、温故知新の存在と言えます。しかし、レンジローバー ヴェラールの購入を考えて調べ始めると、称賛の情報と共に「故障」や「リコール」といったネガティブなワードが飛び込んできて、不安を感じている方もいるのではないでしょうか。この記事では、レンジローバー ヴェラールの購入を検討されている方に向けて、購入前に気になる故障や万が一の場合の対応方法などについて詳しく説明していきます。
レンジローバー「ヴェラール」の特徴
レンジローバー ヴェラールは、レンジローバー イヴォークとスポーツの間を埋めるミドルクラスSUVとして2017年に発売されました。未来的でシンプルなデザインのヴェラールを象徴する装備として、走行中や施錠時にはドアパネルに格納される「デプロイアブルドアハンドル」があります。今では、他のレンジローバーにも採用されている「デプロイアブルドアハンドル」ですが、一番最初に採用されたのはヴェラールです。このように販売当初から先進的な装備が魅力のレンジローバー ヴェラールですが、2021年初頭に待望のPHEVモデルを欧州市場で発売することがアナウンスされています。
レンジローバー「ヴェラール」が故障しやすいと言われる理由
レンジローバー ヴェラールは壊れやすいという噂は、本当なのでしょうか。ネット上で目にした情報は正しいものばかりとは限りません。ここではヴェラールに発生しやすい3つの不具合の原因について説明します。
電気回路の不良によるリコールがあった
レンジローバー ヴェラールでは過去にブレーキランプが点灯しなくなるリコールが発表されています。2018年3月に発表されたリコールによると、2017年7月〜12月の間に輸入された一部のレンジローバーヴェラールには、電気回路の不良により、リヤゲートに取り付けられたブレーキランプが正しく点灯しない不具合があったということです。ブレーキランプが正しく点灯しない状態は、ブレーキによる減速に気が付かなかった後続車に追突されるリスクがあり、大変危険です。
しかし、ランドローバーの日本法人ではこの不具合を国土交通省に届け出てリコールとしてしっかり対策を行っているので、心配はありません。リコール内容の詳細及び具体的な対策については、以下の国土交通省発表の資料にて確認してください。
参考:レンジローバー ヴェラールの制動灯不具合に関するリコール届出一覧表
リヤバンパーが薄い
レンジローバー ヴェラールは、リヤバンパーが前後方向に薄いためリアゲートが壊れやすいという特徴があります。ウエッジシェイプの一部としてリアタイヤから後方に向かって鋭く立ち上がるリヤバンパーは、ヴェラールのクーペライクなデザインを特徴付けています。薄くコンパクトなリアバンパーは車端の無駄な広がりを抑えて全体のかたまり感を演出し、車体後部全体で衝撃を受け止めて衝突安全性を高める役割も担っています。一方で、その薄さ故に、後ろからの追突事故や後退時の自損事故でリヤバンパーをぶつけると、リヤゲートにまで破損が及んで修理代が高くなる傾向があります。 ヴェラールにはクリアランスソナーやバックアイカメラなど、接触を防ぐデバイスが装備されていますが、油断せず後方確認をしっかりと行って事故を防ぎましょう。
走行環境がイギリスと異なる
ランドローバーの母国であるイギリスと日本では走行環境が大きく異なります。
イギリスの夏は相対湿度も低いため、電子部品に優しい環境です。対して、日本の高温多湿な環境は、湿気を原因とした電子部品の劣化や接点の腐食を発生させます。 また、日本の夏の高温は熱ダメージによってパッキンやガスケットの劣化を原因とした故障が起こりやすくなります。 さらに、長距離の高速運転が多いイギリスに対して日本の短い距離の走行の繰り返しは、メーカーで定めるシビアコンディションに該当します。普通に走っているつもりでも、エンジンオイルを含めた消耗品の寿命を縮めてしまっているのです。
つまり、日本国内特有の故障は「湿気」「熱」「シビアコンディション」が生み出しているのです。
レンジローバー「ヴェラール」が故障したときの対応
突然故障が発生した際に慌てないためには、前もって正しい知識を習得しておくことが大切です。 ここでは、故障の際に求められる適切な対応方法を説明します。また、ここで紹介する対応方法はレンジローバースポーツやイヴォークにも共通する知識なので参考にしてください。
故障した箇所を故障警告灯で確認する
不具合が発生した場合はスピードメーターの横の故障警告灯が点灯します。
レンジローバー ヴェラールを含め、現代のクルマにはOBD(On-board diagnostics)という自己診断システムが搭載されています。OBDは車に電気的な故障が発生した場合にスピードメーター内に故障警告灯を点灯させてドライバーに注意を促します。走行中に故障警告灯が点灯した場合は、慌てず路肩に停車して販売店へ連絡して相談してください。
故障したときの車の状況を把握する
故障した時の車の状態を正しく把握して記録することが大切です。
車を使用中に何らかの不具合が発生した場合、その不具合が走行中や停車中に発生したのかぶつけた後からなのか、故障の状態を正しく把握して修理店に伝えることは、速やかな修理を行う上で重要です。また、スマートフォンで音声や動画・写真で故障の状態を記録することも有効な手段のひとつです。当然ですが、安全のために運転中にスマートフォンは操作をしないようにしてください。
修理にかかる費用を見積もりする
レンジローバー ヴェラールの修理を行う前には、必ず見積もりを依頼しましょう。
修理にかかる費用は、車の維持費の中でも大きな出費のひとつです。実際に修理を行う前には必ず修理工場に見積書を発行してもらい、内容について納得できるまで説明を受けることが大切です。費用が予算に合わない場合は、他の修理工場にも見積もりを依頼して比較・検討してください。
業者に相談する
故障によっては、修理方法にいくつかの選択肢があるので、専門業者に相談してみましょう。
同じ故障箇所でも、修理方法によって費用を安くすることができます。代表的な費用を抑える例は、中古の部品を使用する方法です。スクラップになった同型車から取り外した中古部品を使用することで、大幅に費用を抑えることができるでしょう。中古品と聞くと品質面で不安を感じるかと思いますが、現在の中古部品は品質が保証されているので安心して使用できます。
経済産業省によって環境保護の観点からも中古部品の使用が推奨されています。是非、見積もりの際には業者へ相談してみてください 。
レンジローバー「ヴェラール」が故障した場合の修理の依頼先と費用相場
修理の依頼先によって必要になる費用には大きな違いがあります。ここでは、代表的な修理先であるディーラーと修理工場の特徴と費用相場を説明します。
ディーラー
手厚いサービスを求めるのであれば、ディーラーがおすすめです。費用相場が比較的高いディーラーでは、それに見合った手厚いサービスと高い技術力が期待できます。また、修理期間中に貸し出される代車も、清掃が行き届いた清潔な車両を用意してくれるので、修理期間中も快適に過ごせるでしょう。
ディーラーの修理費用は、1時間あたりの作業工賃の相場は11000円程度です。
修理工場
費用を抑えることと、立ち寄りやすい雰囲気を求めるなら修理工場がおすすめです。
きらびやかなショールームが併設されているディーラーとは違い、気軽に立ち寄れるのが、修理工場の魅力です。特にランドローバーを専門に扱う修理工場があれば安心して車を預ける事ができるでしょう。代車などを含めたサービス面はディーラーと比較すると劣りますが、そのぶん費用相場を低く抑えられています。
修理工場での1時間あたりの作業工賃の相場は、6,000〜8,000円程度です。
レンジローバー「ヴェラール」に長く乗るために行うべきこと
レンジローバー ヴェラールと長く過ごすためには、定期的なメンテナンスと正しい故障対応が必要です。ここでは、ヴェラールを維持していく上で大切な3つのポイントを説明していきます。
定期的にオイル交換を行う
定期的なエンジンオイルの交換はメンテナンスの基本です。
エンジンの動作はエンジンオイルによって支えられています。エンジンオイルに求められる性能は、大きく言って潤滑・密閉・冷却・洗浄分散・防錆の5つの作用です。レンジローバー ヴェラールが搭載している大排気量・大出力のエンジンは、発生する摩擦や熱が多いので、エンジンオイルにとって非常に過酷な環境と言えます。エンジン内部のコンディションを保つには、良質なエンジンオイルを使用して定期的に交換を行うことが唯一の方法です。
また、ヴェラールで人気のあるディーゼルエンジンは、高圧高温下での動作特性によってガソリンエンジンよりもエンジンオイルの消耗が激しいので、より厳密な管理が求められます。なお、ディーゼルエンジンには専用のエンジンオイルを使用しなければいけません。
異変に気付いた場合はすぐにメンテナンスを受ける
車の異変に気がついたら、できるだけ早くメンテナンスを受けましょう。
異音や異臭など、車の使用中に少しでも違和感を感じたら、面倒だからと後回しにしないで、すぐに専門家に相談しましょう。人間の病気と同じように車の不具合も放置しておくと悪化します。故障が悪化すると走行不能となって路上で立ち往生してしまい、大きな事故のきっかけに発展する可能性もあります。
最悪の事態を回避するためにも、車に異変を感じたらすぐにメンテナンスを受けてください。
リコール対象車の場合は改善措置を受ける
ご自身の車がリコール対象車と分かったら、すぐに改善措置を受けてください。
通常、リコールが発表されるとすぐにディーラーから車検証に記載のある使用者へと電話かハガキにより連絡があります。また、 一般の販売店で購入した車など、ディーラー側で使用者が把握できていない車両でも、車検を受ける際に国土交通省よりリコールの改善措置を受けてない旨の通知がされます。
リコールは、比較的危険性の高い故障が発生する場合に発表されるので、忙しくても安全のために極力早く改善措置を受けてください。
レンジローバー「ヴェラール」への乗り換えを検討した場合には外車王での売却見積もりを
レンジローバー ヴェラールはしっかりメンテナンスをしていれば、外車だからといって壊れやすいわけではありません。安心して乗ることができれば、その美しいスタイリングは乗るたびに喜びを与えてくれ、日常を華やかにしてくれるでしょう。
今乗っている車を売却して、レンジローバー ヴェラールへの乗り換えを考えた時に、一番気になるのは今の車の価値です。できるだけ高く売却して、少しでもヴェラールの購入資金を増やしたいとお考えではないでしょうか。そんな時には是非一度、外車王にご相談ください。
例えば、2017年式で 約7万km走行した“レンジローバーヴェラール S 2.0L D180 ディーゼルターボ 4WD”の中古車相場価格は約450万円です。一般的に買取価格は中古車相場の約5〜7割と言われていますが、実際の買取価格は買取店によって大きく違います。
一般的に中古車買取店では、買取後に自店舗で売れなかった場合、業者向けオークションに出品します。そのため、業者向けオークションの落札相場が買取価格の基準となるので、どの買取店でも似通った査定額となるのです。
しかし、外車王では創業20年で培った多様な販売ルートがあるので、他店には絶対に真似できない高額買取が可能です。レンジローバー ヴェラールへの乗り換えを検討中なら、下取りに出す前に、一度外車王にご相談ください。 外車王では売却に至らなかった場合のキャンセル料や出張査定料といった不当請求は一切発生しません。輸入車に特化した外車王は二重査定なし、全国どこでもお客様のご要望に素早く対応いたします。
定期的なメンテナンスで安心してレンジローバー「ヴェラール」に乗りましょう
レンジローバー ヴェラールで安全にドライブを楽しむにはメンテナンスは欠かせません。
安心・安全に毎日のカーライフを送るには定期的なメンテナンスは欠かせないものです。
著しく安全性能が進化した最新式の車でも、基本的なメンテナンスを怠っては、その性能を発揮することはできません。 また、定期的なメンテナンスは機械的な安全性以外にも、しっかりと整備されているという安心感をドライバーに与えてくれます。それでも、ヴェラールが故障した時には、ここで説明した対処方法を参考に落ち着いて対処してください。
しっかりメンテナンスされたレンジローバー ヴェラールなら、快適な週末のドライブを約束してくれます。
ランドローバーを高く買い取ってもらうには
ランドローバー を高値で売却したい場合は外車王がおすすめです。輸入車に精通した専門スタッフは ランドローバー の特徴及びセールスポイントを把握しているため、一般買取店では評価が難しい車種でも正確かつ高額査定を実現します。一般買取店で思った金額が出なかった方、ディーラー下取りに不安のある方、一括査定にうんざりの方など、愛車の価値を少しでも理解してほしいとお考えでしたら、ぜひ外車王にお任せください。