アイキャッチ画像
試乗レポート

更新2019.08.20

「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

ライター画像

ryoshr

ポルシェには、「クラブスポーツ(CS)」という名のモデルがある。装備の簡略化に伴う軽量化とチューンを施して、サンデーレーサーに最適なモデルという位置づけだ。1988年、911カレラ(930型)に最初のクラブスポーツが登場した。1995年に登場した911カレラRS(993型)にもクラブスポーツが追加された。その後、911GT2やGT3、ケイマンGT4ににもクラブスポーツ仕様が設定されている。

「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

今回、縁あって筆者が預かったのは、1993年式ポルシェ968CSという名の「クラブスポーツ」だ。細かい仕様の差はあるが、このモデルにおおむね共通しているのは、フルバケットシートが装着され、リアシートが撤去されて軽量化がなされ、LSDも標準で装備されている。日本仕様では残されたエアコンとパワーウインドウは、本国仕様ではそれすらも撤去されているらしい。

便利機能や快適機能を撤去して走りに徹したこのモデルだが、運転はとてもたのしい。比較的大きな車体に感じるものの、ダイレクト感があり、ワクワクするクルマだ。過去に「ナロー」と呼ばれる旧い911に乗っていた身からすれば、快適機能はなくても全然我慢できるし、そのクルマの本来の機能や能力をダイレクトに感じられて大変興味深かった。そこで、備忘録を兼ねて、このクルマの印象をまとめてみることにした。

人間がクルマにあわせる


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

軽量化されたレカロ製のフルバケットシートは座面の高さを調整できない。前後にはスライドするが、高さは変えられらない。しかも、クラブスポーツでないモデルに比べてシートの位置が低い。そのため、身長がそれほど高くない人はフロントの見切りが悪いかもしれない。サーキットを速く走ることが目的なので、狭い場所で切り替えすことなど想定していないのだ。シートの座面の高さを変更しようとするなら、クッションやスポンジで調整するしかないわけだ。

また、シフトレバーのストロークが意外と大きいので、2速や4速に入れるときに油断すると肘がシートに当たってしまう。そのため、なんとか意識してこれを回避しないといけないが、慣れれば気にならなくなる。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

本来はリアシートの位置には「黒い蓋」がある


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

たいていのクルマはリアハッチ(トランクか?)の真下に鍵穴があり、そこで解錠できる。しかし、このクラブスポーツは鍵穴がなく、黒い樹脂製の部品で蓋がされている。このクルマのリアハッチは、左後輪真上あたりのレバーを引くことで解錠することができる。キーシリンダーと鍵の機構を撤去し、軽量化に貢献しているのだ。

「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

また、リアウインドウの左下部にも黒い蓋があるが、これは、リアワイパーをつけるための穴だが、これも撤去されている。

FRならではの、バランスの良さ


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

リアエンジン・リアドライブ(RR)の911がポルシェのスタンダードであり、928、944、968といったFRのクルマたちは異端ともいえる存在だった。フロントに収まるエンジンはできる限り後ろ寄りにマウントされ、前後のバランス向上に貢献している。前輪よりも後ろにエンジンがあり、前輪よりも前には広大なクラッシャブルゾーンが広がっている。このバランスによってハンドリングは抜群にたのしく、ステアリングを切ると、姿勢はそのままで向きが変わるという快感を味わうことができる。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

6速マニュアルは運転しやすい?


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

6速MTなのでそれなりに速度は出る。そこはおいておくとして、「6速マニュアル」とだけ聞くと、なんだか運転が難しいクルマに感じてしまう人もいるかもしれない。しかし、そんな心配はまったくいらない。水冷直列4気筒3リッターのエンジンは低回転域から高回転域まで、トルクの落ち込むところがなく、全域でスムーズに回る。そのため、回転数を意識して細かくシフトチェンジをする必要はないものの、全力で加速をしようと思ったときには適切にシフトを選択することによって想像を超える加速が味わえる。

サイドブレーキがドアの横にある


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

サイドブレーキのレバーがあるクルマのほとんどはセンタートンネル付近にレバーが生えていると思うが、このクルマはドライバーシートとドアの間にある。これはクラブスポーツだからというわけではなく、968自体がそういう設計なのだ。知らずにドアを開けるとそこにレバーがあって、ちょっとびっくりする。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

実はポップアップ式のヘッドライト


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

一般的なリトラクタブルライトと違い、消灯時に寝ているライトが起き上がって来て点灯するライトが装着されている。

「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

降りていると、どこか同年代のRRモデルである993の顔とも似ていることがわかるが、起き上がった時には993の表情とはかなり違いがあり、独自性が際立つ。過去から現在にいたるまでこのデザインに似たライトは見たことがない。

ポルシェ968CSについて、筆者なりの総括


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

26年前のクルマではあるが、その独特のデザインから古さまったく感じさせず、クルマに詳しくない人に最近のクルマだと伝えたら信じてもらえそうなスタイルだ。そして、走りに関しても現代のモーター車やハイテク車にまったく劣らず、ドライバーへの振動や音といったフィードバックによるワクワク感は、現代のクルマよりも格段に「上」だ。若干クーラーの効きが弱いので、真夏の日中の移動さえさければ、街なかでもサーキットでも十分通用するクルマだと感じている。こんなスーパーカーが新車時645万円。安いと思うか高いと思うかは人それぞれだが、少なくとも26年間は楽しめるということを計算に入れると、安すぎると言わざるをえない。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

余談


「クラブスポーツ(CS)」という名を冠したポルシェ968と戯れる

今、このクルマはいくらくらいで買えるのかなあと思って検索してみたが、クラブスポーツは1台も検索できなかった。でも、クラブスポーツではない素の968は3台見つかった。いずれも300万円台だった。これを高いと思うか安いと思うかはその人次第だが、これは同年代の911(964〜993型)と比べて格安だと思う。FRだとしても、水冷だとしても、ハンドリングも雰囲気も匂いも音も振動も、それはまぎれもなく「ポルシェのそれ」だったことは確かだ。

[ライター・撮影/ryoshr]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。