メンテナンス
更新2018.04.26
プロに聞く!オイル漏れを発見したときにオーナーが取るべき行動とは?
松村 透
経験のある方なら分かると思いますが、正直いって見て見ぬフリをしたくなるもの。できれば見間違えであって欲しい…。しかし、多くの場合、現実であることがほとんどです。
まだ様子見でいいだろう…。日常に忙殺されて、そのまま放置した結果、あるとき大変なことに!という結末だけは何としても避けたいところです。
ここで改めて、多くのクルマ好きにとってはあたりまえのことかもしれない「オイル漏れについて」を再考してみたいと思います。今回は、現場でさまざまな事例を見ている輸入車や旧車整備のプロフェッショナルであるS氏に取材を試みました。
オイル漏れとはどのような現象なのですか?
クルマには様々なオイルが使われています。車種によっても違いがありますが、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキオイル、パワステオイルなどが主なオイルとして挙げられます。これらのオイルが、タンクや機関部、ホースなどから外に漏れ出してくる現象を「オイル漏れ」といいます。
主なオイル漏れの種類を教えてください
オイル漏れにおける事例として多いのは、「エンジンオイル漏れ」です。エンジンオイル漏れが起きやすい箇所は(エンジンのタイプによっても異なりますが)、シリンダーヘッドカバー(タペットカバー)からのオイル漏れの事例が多いです。
そもそも、なぜオイル漏れは起こるのでしょうか?
オイル漏れは、ガスケットやパッキン、Oリングといわれる箇所から漏れることが特に多いです。前述のシリンダーヘッドカバーからの漏れを例に挙げると、「シリンダーヘッドカバーガスケットからのオイル漏れ」ということになります。ガスケットやパッキンはやわらかいゴム素材でできているものが多く、経年劣化による部品そのものの痩せや硬化、破損等により、密閉性が低下してオイル漏れが発生するのです。
では、オイル漏れを見つけたときの対処法を教えてください
まずは専門の工場で点検を受けることが重要です。オイル漏れの箇所や程度によって修理の緊急性は異なりますが、その判断を見極めるためにも、漏れている箇所と程度を正確に把握する必要があります。オイル漏れに気付いたら、速やかに専門の工場で点検を受けるようにしましょう。
様子見でもokなオイル漏れ、即修理が必要なオイル漏れの違いとは?
オイル漏れが微量な場合は、経過観測という形をとってもよいかもしれません。ただし、ブレーキオイルの漏れはどんなに微量でも即修理をしておきましょう。安全に直結する部位のオイル漏れは、最優先で修理をしておく必要があります。人間の病気と同じで、まずは医師の診断を受けることで病状がはっきりすることも多いので、まずは専門の工場で点検を受けることが大切です。
例えば、エンジンのオイル漏れを放置しておくとどうなるのですか?
エンジンのオイル漏れをそのままにしておくと、当然ながらオイルは減っていきます。それでも放置していると、エンジンの焼き付きという危険性が出てきます。それ以外にも、漏れたオイルが付着して、周辺部品を傷めてしまうということもあります。オイル漏れそのものも同様に、2次的なトラブルについても予防整備で対処しておきたいところです。
最後に、大切な愛車を所有しているオーナーさんにメッセージを
オイル漏れに限った話ではありませんが、やはりご自身のクルマの状態をきちんと把握しておくことが大切です。そのためにも、まずはきちんとした工場で、きちんとした点検を受けることをお勧めしたいです。
「工場に入庫する=高額な修理費用がかかる」と考えて、結果的に修理を先延ばしにしてしまうケースもしばしば見受けられます。一概にそうだとは言い切れませんし、(現実を知ることになるのは辛いケースもあるかもしれませんが…)まずは一度点検を受けてみてください。緊急性の高いオイル漏れがある場合でも、パッと見は分からない場合も多いのです。できる限り早めの点検をお勧めします。
クルマも人間も早めの点検を!
大切な愛車のオイル漏れを見つけてしまったとき、寝ても覚めても気になって仕方がないという経験をされた方もいるはず。人間の体も同様に、問題を先送りして大事にいたることもあります。
オイル漏れを見つけたら、まずは信頼できる主治医に診てもらう…。結果として何もなければ取り越し苦労で済むわけですし、大事だったらどうしよう…と思いながら日々を送るより、精神衛生上もプラスに作用するに違いないのですから…。
[ライター・撮影/江上透]