アイキャッチ画像
イベント

更新2019.04.04

令和になって初めて発売される話題のクルマ、新型スープラ!歴史を振り返りつつその魅力をご紹介

ライター画像

鈴木 修一郎

今、日本の自動車業界でホットな話題の一つにトヨタが17年ぶりにスープラを発売するというのがあるのではないでしょうか。

今年1月のデトロイトモーターショーでの豊田章男社長直々のワールドプレミアもまだ記憶に新しい中、各地でプロモーションが展開されていますが、筆者のセリカLBの自動車保険をお願いしているGRガレージ高辻でも、3月30・31日に新型スープラを展示するというので早速見てきました。

発売前からプロモーションが盛んなスープラ




若者のクルマ離れ、自動車の販売不振などクルマ業界ではあまりいい話を聞かない昨今ですが、発売前のプロモーションがここまで熱心なクルマというのも久しぶりではないでしょうか。7年前、久々の新型スポーツカーとして登場した86も当時は盛り上がったものですが、ここまで手の込んだプロモーションはしてないかったと思います。

一方、新型スープラは各メディアだけでなく各種自動車イベントでの一般への露出も多く、地元愛知県では先日の新城ラリーでデモ走行まで披露するなど新型スープラへの期待は大きいものだと感じます。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

スープラってどんなクルマ?


ご存知の方も多いかとは思いますが、ここで改めてスープラとはどんなクルマなのか振り返ってみましょう。

スープラという名前が登場したのは1978年4月に登場した2代目セリカの上級モデルXX(ダブルエックス)までさかのぼります。本来4気筒モデルのセリカのボディを拡大し、クラウンやマークⅡに搭載されていた「M型」と呼ばれる2.0L、2.6Lの直列6気筒SOHCエンジンを搭載。専用の形状のフロントマスク、リアランプが与えられ、とくにフロントにはトヨタ2000GTを思わせるT字型ルーバーのフロントグリルが与えられました。このXXの輸出仕様がCELICA SUPRAを名乗ります。輸出仕様がスープラを名乗ることになった経緯にはアメリカではXが成人指定映画を示すためと言われています。

1981年のモデルチェンジではリトラクタブルヘッドライトを採用。エンジンはトヨタお得意のDOHCエンジンとなり2.0Lと2.8Lをラインナップ、足回りはロータス社のチューニングが施されています。また2.8Lモデルはスピードリミッターを解除することで国産車では久々の200km/Lをマーク。某チューニング雑誌の企画でチューニングされたXX(輸出名セリカスープラ)は、最高速度アタックで国産車では初の300km/hを記録し、後の280馬力競争を予感させるものがありました。

ちなみに余談ですが、トヨタ系ディーラーのカローラ店は高級車の扱いがなく、従業員の自家用車にも役職の序列が影響するという悲しきニッポンのサラリーマン社会において、フラッグシップモデルのセリカXXがカローラ店店長の自家用車を担ったという話もあります。

そして1986年のモデルチェンジでセリカのバリエーションから国内、輸出ともにスープラとして独立した車種になります。初代セリカ・カリーナから使われてきたA型の型式はスープラに引き継がれA70型となり、セリカ・カリーナはコロナのプラットフォームと統合されFF化しフレーム型式もT型となります。

エンジンは6気筒2.0LSOHC、DOHC、DOHCターボと3.0ターボ、当初3.0Lモデルは240馬力でしたが、500台限定で発売されたGr.Aホモロゲモデルは270馬力にチューニングされ、モデル後期には新設計の1JZ-GTEU型2.5Lターボエンジンを搭載。スープラも自主規制の280馬力競争に突入します。

1993年には今なお、チューニングベースとしての人気も高いA80型にモデルチェンジします。フラッグシップのRZには、エンジンにアリストに搭載されていた2JZ-GTEU型3.0Lシーケンシャルツインターボを搭載。公称値では自主規制の280馬力ですが、実際には320馬力くらいは出ていたともいわれ、日本車初の6速トランスミッションを搭載というのも大きなトピックでした。



しかし、時はすでにバブルに沸いた好景気も過去の物となり、若者のクルマの嗜好もスポーツカーからミニバンやSUVに移行。

1990年代も終わりに近づくとクルマの関心は「エコ」に向かい、モデル末期となる2000年代初頭にはもはや時代遅れの恐竜も同然の存在となり、真夏の悪夢とでもいうべき2002年8月、平成12年度自動車排出ガス規制に対応できなかったスープラは他のスポーツモデルとともに市場から消滅。スープラはここでいったん幕を閉じます。

ここでスープラを見てみましょう




デザインは旧型となるA80型をイメージさせるフロントマスクです。ルーフはダブルバブル形状で、これはトヨタ2000GTをモチーフとしているのでしょうか。



よく見るとリア周りはダックテイルスポイラーになっています。1970年代のファーストバッククーペによく用いられた空力デザインですが、スープラのルーツとなったセリカの初のファーストバックモデルのLB2000GTがダックテイルだけに、セリカLBオーナーの筆者が思わずニヤリとしたのは言うまでもありません。


▲テールエンド下部には2本出しマフラーとバックフォグとディフューザー

これから各アフターマーケットパーツメーカーからチューニングパーツが出るのではないでしょうか。

ただし、全体のデザインとしては寸詰まりでずんぐりむっくりしているように思えるのは否めません。そこはBMWZ4という2シーターモデルをベースに、本来のびやかなスープラのデザインを落としこもうとしたところに依るのかもしれません。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

早速新型スープラに乗車!




今回の展示会の目玉はなんといっても、新型スープラに乗車させてもらえたことでしょう。早速市販が待ちきれない来場者がスープラのドアの前で並んでいました。もちろん筆者もさっそくスープラに乗り込んでみます。



トランスミッションがATのみというのは賛否両論あります。しかし、300馬力以上のモンスターマシンを素人が手動ギアボックスと油圧クラッチで安全に扱いきれるかというのも甚だ疑問と考えると、自動車会社としてのコンプライアンス上、一般的なドライバーでは持て余すようなロードカーを市販することはできないという事でしょう。

しかし、所詮「BMWのOEM」と感じさせる部分も…


とはいえ、BMW Z4の委託生産先であるオーストリアのマグナシュタイアー社のグラーツ工場からの輸入車になるため、純然たる日本車とは言い難い部分が感じられたことも事実です。ドア開閉時の「ボロローン、ボロローン」というアラーム音はBMW車そのもの。もしや、と思ったコラムスイッチの配置はISO規格の右ワイパー、左ウィンカーでした。



先日放送された「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」という豊田章男社長自らパーソナリティを務めるラジオ番組内で、86も新型スープラも同業他社との共同開発であり、「今のトヨタではスポーツカーを作りたくてもこれが精一杯」という現実を自認したうえで「いつかは完全自社開発のスポーツカーを発売することを目標にしている」ことを示唆する発言がありました。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

新しい時代の幕開けを告げる新型車となるか


先日、新元号が「令和」となることが発表され、5月から元号が「平成」から「令和」となることで、くしくも5月発売のスープラは令和初の新型車となり、図らずも新しい時代の到来を告げるかのような華々しいデビューを飾ることになりそうです。

GRガレージ高辻
〒466-0057 名古屋市昭和区高辻町5-1
TEL:(052)883-7401
FAX:(052)883-7406
営業時間:火曜~土曜 9時~19時 、 日曜・祝日 9時30分~18時
URL:https://www.aichi-toyota.jp/file/special/04701/1381/gr_garage/index.html

[ライター・カメラ/鈴木 修一郎]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。