アイキャッチ画像
中古車の豆知識

更新2024.06.28

ゴルフへ行くときにおすすめのクルマとは?条件やおすすめ車種を紹介

ライター画像

外車王SOKEN編集部

ゴルフに行くときのクルマに求められる条件は、多くの荷物を載せられることや、快適性に優れていることです。今回は、ゴルフに行くときにはどのようなクルマがおすすめなのか、ゴルフに行くときに求められるクルマの条件とは何なのかについて解説します。ゴルフを楽しむ方や行く予定がある方は参考にしてみてください。


ゴルフに行くのにおすすめのクルマの条件


ゴルフに行くときには、多くの荷物を載せられたり、快適なドライブができたりするクルマがぴったりです。ここからは、ゴルフへ行く際に求められるクルマの条件について解説します。


ラゲッジスペースの広さ・高さが十分にある


ゴルフに行く際は、ゴルフバッグを載せられるスペースが必要不可欠です。また、乗車人数が多くなるほどに、求められるラゲッジスペースの面積が広くなります。そのため、ラゲッジスペースにゴルフバッグを載せられるか、フル乗車時にゴルフバッグがいくつ載せられるかなどを確認しておきましょう。


乗り心地がよい


クルマの乗り心地も重要なポイントです。ゴルフ場によっては、数時間の移動を伴う場合もあるため、長時間運転しても疲れにくいクルマや快適性に優れるクルマを選んでおくとよいでしょう。


たとえば、乗り心地を重視したサスペンションを装着している車種やドライブモードによってサスペンションの減衰調整ができるができる車種、長時間座っていても疲れにくい快適性に優れる機能が備えられているシートを装備している車種は、長時間の運転でも体への負担が少なく済みます。特に、静粛性に優れる高級セダンや快適性が高いSUVなどは、長距離移動でもストレスを感じにくい傾向にあります。


燃費がよい


燃費性能も重視すべきポイントの1つです。ゴルフ場に向かって帰宅するまで、燃料の給油や充電をする必要がないほどの航続距離があるクルマを選んでおくと、ゴルフを存分に楽しめるでしょう。


たとえば、燃費性能に優れるハイブリッド車や1回充電あたりの航続距離が長い電気自動車(BEV)であれば、家に帰るまで給油や充電に立ち寄る必要がないため、ゴルフを十分に楽しむことができるでしょう。


高級感のあるデザイン


ゴルフ場には、さまざまな人がゴルフを楽しみに来ますが、ゴルフにふさわしい服装やマナーがあります。


ゴルフ場ならではのルールやマナーを守るためにも、クルマでゴルフ場に向かう際は、高級感あるデザインのモデルで行くことをおすすめします。必ずしも高級車でなければならないというわけではありませんが、ゴルフ場に向かう際はクルマをキレイにし、周囲の人に不快感を与えないようにしておきましょう。


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

ゴルフに行くのにおすすめのクルマのタイプ


ゴルフに行く際には、ゴルフバッグをはじめ、さまざまな荷物を載せなければなりません。そのため、ある程度クルマの大きさが必要となります。ここでは、ゴルフ場にも行くことができ、日常使いでの利便性も高いクルマのタイプを紹介します。


セダン


セダンは、エンジンルーム、居住スペース、ラゲッジスペースの3つに分かれているボディタイプです。荷室が独立しているため、荷物を載せても居住空間の快適性や静粛性が保たれることが特徴です。快適性や静粛性が高いクルマでゴルフ場まで移動したい場合はセダンを選ぶとよいでしょう。


また、より多くの荷物を車載したい場合や長いゴルフバッグを載せたいのであれば、トランクスルー機能があるかどうかも合わせて確認しておきましょう。


SUV


SUVは、ゴルフ場に行く際におすすめのボディタイプの1つです。SUVであれば、多くの荷物を載せられるだけでなく、日常使いすることもできます。また、プレミアムブランドのSUVも多いため、ゴルフを楽しむにはぴったりなクルマの1つといえるでしょう。


ミニバン


ミニバンは、多人数乗車ができるモデルで、ファミリーカーのイメージが強い方も多いのではないでしょうか。しかし、近年ではラグジュアリーミニバンの需要が高まりつつあるため、さまざまなメーカーがラグジュアリーミニバンをラインナップしています。


ミニバンは、多人数乗車ができるだけでなく、多くの荷物を載せることができ、車内で休憩もできるマルチな機能が魅力です。そのため、ゴルフに行く際にも活躍するでしょう。


ゴルフに行くのにおすすめのクルマ


ここからは、ゴルフに行くときにおすすめのクルマを紹介します。


メルセデス・ベンツ Eクラス



メルセデス・ベンツを代表するモデルの1つであるEクラスには、複数のボディタイプがあります。そのなかでゴルフに行くときおすすめなのがEクラスセダンです。ゴルフバッグが4個も入るほど荷室に余裕があるため、複数人で出かける際に最適なモデルでしょう。


フォルクスワーゲン アルテオン



アルテオンはフォルクスワーゲンが販売しているセダンで、クーペのような流麗なボディラインが特徴です。スポーティでエレガントな外観だけではなく、たっぷりと収納できる荷室もアルテオンの大きな魅力で、Eクラスと同様にゴルフバッグを4個も載せられます。見た目にもこだわってクルマを選びたい方におすすめのモデルです。


アウディ Q5



アウディ Q5は、プレミアムブランドとして知られるアウディのミドルクラスSUVです。フル乗車した状態でもラゲッジルームが広く取られているため、ゴルフに行くのにも適しているでしょう。また、高さがある荷物も載せられるため、ゴルフバッグ以外の荷物も載せることが可能です。


プジョー 3008



プジョー 3008は、フランスの自動車メーカーであるプジョーのミドルサイズSUVです。ボディサイズはさほど大きくありませんが、十分に荷物を載せることができます。また、フランス車ならではのしなやかな乗り心地も3008の魅力です。


ジープ グランドチェロキー



ジープ グランドチェロキーは、ジープのプレミアムSUVです。ジープらしいデザインを取り入れながら上質感あるスタイルに仕上げられているため、ゴルフにもおすすめな1台となっています。また、ラゲッジスペースの広さも十分にあるため、ゴルフだけでなく日常使いでも役立つでしょう。


ちなみに、グランドチェロキーLの場合はゴルフバッグが4個も載せられるため、複数名で出かける際にはグランドチェロキー Lがおすすめです。


メルセデス・ベンツ Vクラス



メルセデス・ベンツ Vクラスは、ドイツのプレミアムブランドであるメルセデス・ベンツのミニバンです。ゆとりある室内空間にメルセデス・ベンツらしい高級感が組み合わされているため、ゴルフにも適したモデルとなっています。また、スライドドアを採用しているため、狭い場所での乗り降りがしやすいことも特徴です。


フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン


フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランは、扱いやすいボディサイズが特徴のMPVです。室内空間にゆとりがあるため、ゴルフバッグの他にもさまざまな荷物を載せることができます。また、ファミリーカーとしても利用することも可能です。加えて、主張しすぎない上質感もゴルフトゥーランの魅力となっています。


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

まとめ


ゴルフに行く際には、ゴルフ場のルールを守るために適切な服装を選び、長距離移動を考慮して乗り心地のよいクルマを選ぶことが大切です。ゴルフに最適なクルマを選ぶことで、移動も含めて楽しむことができるでしょう。

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。