
ドイツ現地レポ
更新2016.05.10
欧州大手レンタカー会社「Europcar」は、乗用車から大型トラックまでレンタル可能

NAO

様々なシーンに合わせて学生にも人気
ドイツ人、特に学生の間だとEuropcarはトランスポーターなどの運搬車も安値で貸し出してくれるので、引っ越しの際に利用することが多いです。新学期になると、学生寮やアパートの前にEuropcarロゴのついたトランスポーターが停まっており、友達や家族と一緒に荷物の積み込みをしている所をよく見かけます。筆者の住んでいる地域では、EU各国特に隣国チェコやポーランドからの学生が多く、レンタカーに荷物を積んで3~4時間かけて陸路で国へ帰るとよく聞きます。このように国境を跨ぐパターンでも、Europcarなら欧州各国に支店があるので、国境を越えての乗り捨て・返却時も安心。1人分の引っ越し荷物なら業者に頼むより安価で済みますし、学生向けプランや週末割引等もあるので、ドイツ人学生にもEuropcarは人気なのです。

現地できちんと手続きできるか心配なときは
海外に来てから現地でレンタルするのは言葉が通じるか心配、価格や手続きの相談等きちんとできるだろうか?と不安もあるかと思います。空港支店はまず英語で対応してくれるので良いですが、街中の支店だと案外英語が通じなかったりする場合も。そんな時はオンライン予約が便利。Europcarは日本語サイトもあるので、渡航前に日本から海外レンタカーを予約することも可能です。日本語で価格やオプション等も確認できますし、さらにオンライン割引もあるので、現地で注文するよりお得にレンタルすることもできます。

ドイツではレンタカーでも各社価格競争が起こっていますが、値段だけではなく旅のプランやニーズに合わせて選びたいものです。基本ドイツはマニュアル車提供なので、オートマが必要ならオートマ指定しておくのも忘れずに。ちなみにドイツでは、日本の運転免許証とそのドイツ語訳(領事館等で翻訳されたもの)、あるいは日本の運転免許証と国際免許証を両方所持していれば、6ヶ月は運転ができます。レンタカーを借りる際も確認されますので、日本の免許証も必ず携帯してくださいね。
▼Europcar 日本語サイト
http://www.europcar.jp/ja/