アイキャッチ画像
中古車の豆知識

更新2025.02.19

車検切れのクルマでも買取できるの?注意点と高額査定のポイントを解説

ライター画像

外車王SOKEN編集部

車検切れのクルマを手放したいと考えている一方で「車検が切れているクルマは買取してもらえないのでは」「査定額が大幅に下がってしまうのでは」といった不安を抱えてる方は多いでしょう。実は、車検が切れていてもクルマの売却は可能です。


この記事では、車検切れのクルマを売る際の具体的な方法から、高額売却のコツ、売却の準備まで詳しく解説していきます。


車検切れのクルマも買取可能!


車検切れのクルマも買取可能!


車検切れのクルマでも買取は可能です。クルマの買取で評価されるのはあくまでも車輌の年式や状態であるため、車検が済んでいるかどうかは関係ありません。自社で整備工場をもっている買取業者も多く、車検が切れていたとしても買取後に車検に通せることも大きな理由です。


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

車検切れが査定額に与える影響とは


車検が切れていても、クルマの査定額にマイナスな影響を与えません。むしろ、車検の費用が10万円程度かかると考えると、車検切れの状態で買取を依頼するほうがお得だといえます。輸入車だと、車検に15万円以上かかるケースも珍しくなく、車検前に売却したほうがよいでしょう。


車検切れのクルマを売る際の注意点


車検切れのクルマを売る際の注意点


車検切れのクルマの売却は可能ですが、いくつかの注意点があります。ここで解説するポイントを押さえて、安全かつ有利な売却を目指しましょう。


出張査定できる業者に依頼する


車検切れのクルマで公道を走行すると、道路運送車両法に違反します。そのため、原則として査定の際に自走で店舗まで運転できません


車検切れのクルマを売却する際には、出張査定に対応している業者に申し込みましょう。自宅や駐車場など、指定の場所まで出向いて査定してもらえます。


どうしても店舗買取の業者に査定を依頼したい場合には、仮ナンバーを取得する必要があります。指定の書類を揃え、市区町村の役所で所定の手続きを行うと取得できます。


なるべく早めに買取を依頼する


長期間にわたって一切動かさずに放置していたクルマの場合、さまざまな不具合が発生している可能性があります。特に、長年運転しないとバッテリーが上がっているケースが非常に多いです。そのほか、エンジンをはじめとするクルマの大事な部品にトラブルが起こっていると査定額にマイナスの影響を与えます。できるだけ早く査定を依頼すれば、価格低下を抑止できるでしょう。


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

車検切れのクルマの査定額を上げるためのコツ


車検切れのクルマの査定額を上げるためのコツ


車検切れのクルマを売却する際、内外装を念入りに清掃したり、メンテナンスノートを用意したり、複数業者から相見積もりをとったりすることで、査定額が上がる可能性があります。それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。


内外装の清掃


内外装を清掃するとクルマの印象が大きく変わります。特に長期間放置されていたクルマの場合は、内装のちょっとした隙間から外装の細かな部分まで念入りに綺麗にしましょう。


なお、見た目だけではなく匂いも査定の重要な評価項目の1つのため、消臭対策も必須です。


メンテナンスノートを用意する


整備や点検の記録が残されているメンテナンスノートも、査定当日に提出できるように用意しておきましょう。車検が切れているとはいっても、きちんと点検してきたという履歴が分かれば査定額が上がる可能性があります。


複数業者の査定額を比較する


査定する際には、1社だけに依頼するのではなく複数の業者に価格を出してもらい、比較するとより高値で売却できます。愛車のジャンルに特化した業者をいくつかピックアップして申し込みすると、より査定額が上がるでしょう。


輸入車の売却を検討されている場合は、外車王への申し込みがおすすめです。輸入車専門の買取業者が複数入札し、価格を把握してから実車査定を依頼できます。査定前には専門のコンシェルジュが丁寧にその後の手順を案内しますので、クルマの売却に不慣れな方でも安心してご利用いただけます。


車検切れのクルマを売る際に必要な書類一覧


車検切れのクルマを売却する際に必要な書類は、通常の売却時と同じです。


<普通自動車>
・自動車検査証(車検証)
・自賠責保険証明書
・リサイクル券
・自動車納税証明書
・実印
・印鑑登録証明書(発行から3ヶ月以内のもの)


<軽自動車の場合>
・自動車検査証(車検証)
・自賠責保険証明書
・リサイクル券
・軽自動車納税証明書
・印鑑(認印可)


なお、委任状と譲渡証明書も必要ですが、買取業者側で用意するため、準備する必要はありません。書類に不備があると売却手続きが滞る可能性があるため、早めに確認しておきましょう。


▼関連記事はこちら
クルマ売却時の必要書類完全ガイド|個人・法人の必要書類から準備方法まで徹底解説


外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

よくある質問と回答


よくある質問と回答


最後に、車検切れのクルマの売却に関してよく寄せられる質問にお答えします。


Q.車検残期間が1ヶ月を切っている場合、どうすべき?


車検の残期間が1ヶ月を切っている場合でも、新たに車検を受ける必要はありません。むしろ、車検費用をかけずに売却するほうがお得です。


Q.長期間放置したクルマでも売却できる?


はい、売却可能です。ただし、長期間の放置によってエンジンやその他の部品に不具合が生じている可能性があるため、査定額は状態に応じて変動します。


Q.車検切れのクルマを個人売買することは可能?


可能ですが、あまりおすすめできません。車検切れのクルマの場合、名義変更前に車検を通す必要があり、その費用負担や手続きの責任の所在について、トラブルになるリスクが高いためです。


Q.書類の一部を紛失した場合はどうすればよい?


ほとんどの書類は再発行が可能です。たとえば、車検証は、輸支局で再発行できます。自動車税納税証明書は各都道府県の税事務所で、印鑑登録証明書は市区町村の役所で再発行可能です。書類の紛失に気づいたら、すぐに再発行の手続きを始めましょう。


まとめ


車検が切れていてもクルマの買取は可能です。むしろ、新たに車検を通すことで余計な出費が発生する可能性もあるため、早めに専門の買取業者に相談するとよいでしょう。


また、いくつかのポイントをおさえるとより高値で売却できる可能性があります。特に輸入車の場合は、仕様や装備を熟知した専門業者による査定が重要です。


外車王では、輸入車専門の買取業者による入札システムを導入しております。外車王公認の買取業者が競い合うことで、より高額な査定額を提示が可能です。また、実際に現車確認をしてもらう買取業者を選べる点も大きな特徴です。申し込み時の対応は外車王の専任コンシェルジュが一貫して行うため、しつこい電話や不安な点もなく、安心してご依頼いただけます。

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。