アイキャッチ画像
コラム

更新2019.05.08

車を買取ってもらうときが来たら早めに準備。車の売却に必要な書類一覧

ライター画像

外車王SOKEN編集部

いつかは訪れる車の売却。そろそろ車を売却しようかと考えているのであれば必要書類も合わせて準備しておきましょう。今回は車の買取に必要な書類についてまとめました。買取価格が決定し売却する直前に焦って準備するよりは事前に準備をして慌てないようにしましょう。

普通車を売却するときに必要な書類はこれ!




普通車の場合には以下の書類が必要になります。

1.車検証(自動車検査証)
2.自動車納税証明書
3.自賠責保険証
4.印鑑登録証明書
5.自動車リサイクル券委託証明書
6.委任状
7.譲渡証明書

上記の7つの書類が必須書類になります。

他には実印が必要です。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

車買取に必要な書類がどんなものか詳しくみていきましょう



〈車検証(自動車検査証)〉

車検証は自動車の所有者や仕様を証明する書類でこの書類がないと車を手放すことができません。法律により車検証は常時車両のなかに保管しておく義務がありますのでグローブボックスに入れてあることが多いでしょう。

万が一車に車検証がなかったり紛失してしまった場合には陸運支局で手続きを行い再発行をする必要があります。

〈自動車納税証明書〉

毎年支払う自動車を納めていることを証明する書類です。自動車税納付書は公共料金のような小さめの支払い用紙が送られコンビニなどで納税することが多く支払い後もらえる納付書右端の小さな控えの部分が自動車納税証明書になります。非常に小さい書類なのでなくす可能性が高い書類です。納税証明書の控えは車検証入れに入れて車検証とともに保管しておくことをオススメします。車検証入れに入れておけば紛失を防止することができます。

〈自賠責保険証〉

自賠責保険は加入が義務付けられている強制保険です。車検とともに更新することが多く自賠責保険の期限を切らせてしまうということはほとんどないかと思われますが、もしも自賠責保険の有効期限を過ぎてしまうと車の売却をすることができません。保管に関しては車検証と同じように車検証入れに入れて保管しておくことが多いため無くすことは少ないと思いますが、万が一紛失していた場合には自賠責保険を加入した保険会社に連絡をして再発行の手続きをしなければなりません。

〈実印〉

実印は書類ではありませんが準備をしておかなければなりません。その理由は委任状や譲渡証明書の作成するとき実印の押印が必要だからです。

〈印鑑登録証明書〉

居住している市町村に登録されている印鑑であることを証明する書類です。引っ越しなどの理由によりで住んでいる場所が変わったり所有している実印が変わっている場合には住民票のある市町村で再度印鑑登録をする必要があります。

〈自動車リサイクル券委託証明書〉

自動車リサイクル法により定められた料金を支払っていることを証明する書類です。この書類も車検証などと一緒に保管していることが多いため無くすことは少ないと思います。万が一紛失してしまった場合にはインターネットのサイトで調べプリントアウトしておくと車を売却する時に手続きがスムーズになるでしょう。

〈委任状〉

委任状は買取店が用意してくれる書類です。車の売却における名義変更を委託する証明書となる書類が委任状です。この書類には実印の押印が必要になります。

〈譲渡証明書〉

譲渡証明書は委任状と同じように買取店が用意してくれる書類です。車の譲渡をするために必要な書類ですので内容をしっかりと確認した上で実印を押印します。

軽自動車を売却する場合に必要な書類はこれ!




軽自動車を売却する場合には普通車の売却と必要な書類が異なります。

1.車検証(自動車検査証)
2.軽自動車納税証明書
3.印鑑(認印)
4.自賠責保険証
5.リサイクル券委託証明書
6.自動車検査証記入申請書
7.住民票の写し

上記7つの書類が必要になります。普通車を売却するときと共通の書類もありますが軽自動車ならではの書類がありますので注意してください。

〈車検証(自動車検査証)〉

これは普通車と同じで車を手放すときに必要な重要書類です。紛失していた場合には再発行の手続きが必要になります。

〈軽自動車納税証明書〉

普通車でいう納税証明書のことです。普通車と軽自動車で名称が異なるだけで意味は同じです。

〈印鑑〉

軽自動車の売却時にも印鑑が必要になりますが、普通車と異なり実印や印鑑証明は必要ありません。認印で問題ありませんがシャチハタ以外の認印を準備しておきましょう。

〈自賠責保険証〉

普通車と同様で加入が義務付けられている強制保険に加入していることを証明する書類です。自賠責保険の期限切れの場合、車の売却をすることができませんので気を付けなければなりません。また、自賠責保険証の紛失をした場合には自賠責保険を加入した保険会社に連絡し再発行の手続きをしなければなりません。

〈リサイクル券委託証明書〉

この書類も普通車と同じで自動車リサイクル法で定められている料金を支払っていることを証明する書類です。もしも、紛失した場合にはインターネット上で検索しプリントアウトしておくと売却手続きがスムーズに進みます。

〈自動車検査証記入申請書〉

普通車と異なる書類がこの自動車検査証記入申請書です。軽自動車の所有者・名義変更手続きに必要な書類です。買取店から記入を求められるので漏れなく記入しましょう。

〈住民票の写し〉

軽自動車の場合、印鑑証明を提出しない代わりに住民票の写しによって現住所の証明をするため住民票の写しが必要になります。

外車王バナー外車王バナー旧車王バナー旧車王バナー

住所や名前が変わっている場合はどんな書類が必要なのか?


引っ越しなどによって住所が変更になっている場合、車検証記載の住所から現住所に変わったことを証明しなければなりません。一度だけの住所変更であれば住民票の写しを取得すれば、前住所の記載があるため問題ありません。二度以上転居している場合には「戸籍の附票」が必要になります。結婚などによって名義が変更になっている場合には「戸籍謄本」が必要になります。これらの書類は市区町村役所で取得することができます。車検証の住所や名義が変わっているのにもかかわらず車検証記載事項変更の手続きをしていなかった場合、売却するときの書類の準備も早めにしておきましょう。

車買取に必要な書類まとめ


車を売却するときには多くの書類と印鑑の押印が必要であることがお分かりいただけたと思います。車に備え付けられている書類や役所に行って準備しなければならない書類、買取店が準備する書類など様々な書類が必要になります。慌てて準備すると書類不備や記入漏れ、売却までに時間がかかってしまうことがありますのであらかじめしっかりと把握しておき準備しておきましょう。

[ライター/齊藤 優太 画像/写真AC]

[speed_cta]

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています

外車王SOKENは輸入車買取20年以上の外車王が運営しています
輸入車に特化して20年以上のノウハウがあり、輸入車の年間査定申込数20,000件以上と実績も豊富で、多くの輸入車オーナーに選ばれています!最短当日、無料で専門スタッフが出張査定にお伺いします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。