
ドイツピックス
更新2017.04.12
「ボムシェル・ベティ」ビュイック・スーパー・リヴィエラ(1952)がオークションへ

NAO
ボンネビル・スピードウェイで最高速度をレコードし、「ボムシェル・ベティ」とも呼ばれる女王「ビュイック・スーパー・リヴィエラ(1952)」がラスベガスで近日オークションに出品されることが明らかになりました。

ペイントなし、アルミ外装がむきだしの見た目は「フランケンシュタイン・スタイル」とも呼ばれ、このボディはシェビー・バン(1968)、フォード・サンダーバード(1973)のパーツから作られており、アメリカのカスタマイザーであるジェフ・ブロック氏が手掛けたもの。
エンジンは5.2リッターのビュイック・ロードマスター(1950)に使用されたT-10トランスミッションを搭載。340馬力の威力を発揮します。
ベティは2009年のボンネビルにて時速210キロを記録、さらに2013年には266キロのXO/GCCクラス最高速度レコードを保持していており、60年以上経っているにもかかわらず、いまだまだ走る勢いは衰えません。
今月にもオークションハウス「バレット・ジャクソン」にて競売にかけられますが、落札価格はおよそ2000万円とされています。
出典・参照元:http://www.spiegel.de/

ペイントなし、アルミ外装がむきだしの見た目は「フランケンシュタイン・スタイル」とも呼ばれ、このボディはシェビー・バン(1968)、フォード・サンダーバード(1973)のパーツから作られており、アメリカのカスタマイザーであるジェフ・ブロック氏が手掛けたもの。
エンジンは5.2リッターのビュイック・ロードマスター(1950)に使用されたT-10トランスミッションを搭載。340馬力の威力を発揮します。
ベティは2009年のボンネビルにて時速210キロを記録、さらに2013年には266キロのXO/GCCクラス最高速度レコードを保持していており、60年以上経っているにもかかわらず、いまだまだ走る勢いは衰えません。
今月にもオークションハウス「バレット・ジャクソン」にて競売にかけられますが、落札価格はおよそ2000万円とされています。
出典・参照元:http://www.spiegel.de/