イベント
更新2018.04.06
晴れの国・岡山に春を告げるラリーイベント「ベッキオ・バンビーノ」を観に行こう!
野鶴 美和
イベント規模は日本最大級で、毎年春と秋のラリーに加え、11月にはクラシックカーの展示会を開催しています。とくに春のラリーは、桜とともに春の訪れを告げる、岡山の風物詩のひとつとして定着しています。
ベッキオ・バンビーノの春季大会
このイベントはチャリティーを目的とし、収益金は交通事故遺児就学支援や、東日本大震災被災地の子供たちの受け入れ活動支援などに活用されます。今回は、ベッキオ・バンビーノの春季大会をクローズアップ。今年のルートや見どころをお届けします。CL読者のみなさまも名車たちとともに、岡山のさまざまなスポットをめぐってみませんか?
4月7日(土)・8日(日)の2日間にわたって開催
今年の春季大会は4月7日(土)・8日(日)の2日間。岡山県西部の市町村を、1972年までに製造されたヨーロッパ製のクラシックカーを中心に、88台がめぐります。今年は初の立ち寄り先となる笠岡市も加わる予定です。
▲憧れの名車たちが次々と走り抜ける光景に、思わず胸が熱くなります
立ち寄りルートを確認しましょう
▲「北斎ブルー」をテーマにしたポスターとパンフレットのビジュアル
走行ルートと立ち寄りスポットは、公式ホームページで公開されています。ホームページではルート確認のほか、絵画コンテストの告知や過去のムービーを閲覧でき、情報が充実しています。
公式ホームページ http://vecchiobambino.com/
加えて、3月24日より岡山県内のローソン全店舗(約200店)でオフィシャルパンフレットの無料配布がはじまっています(問合せはローソン各店舗へ)。記念としてはもちろん見学・撮影ポイントの予習としてもゲットしておきたい1冊です。
▲スタートはいつも岡山縣護國神社から
▲岡山県西部の市町村に立ち寄りながらゴール地点をめざします
▲初日の宿泊地「倉敷アイビースクエア」
▲最終ゴール地点となる岡山国際ホテル
▲映画ロケ地として知られる吹屋ふるさと村は、初日15時すぎ頃通過予定
▲2日目の倉敷美観地区。シャッターチャンスは9時頃
▲宿場町として栄えた風情ある矢掛の町並みをパレード。2日目の13時頃通過予定
▲愛車に施された装飾にも注目してみてください
主催側の想いとこれから
▲試走を重ね、コマ地図を作成
最後に、ベッキオ・バンビーノ実行委員会主宰、須々木雄一さんにお話を伺いました。現在の思い、そして感謝の気持ち、これからのベッキオ・バンビーノについて話してくださいました。
「開催のきっかけは、いちクルマ好きとして何かお役に立てないかという思いが強まったことからです。チャリティーとして、地域情報発信活動として、自治体やメディアと連携して取り組んできました。コースの下見は毎回、1回のイベントにつき10回以上試走しています。また信号が少なくロケーションのよい道にこだわっています」
「この大会は、各地域のさまざまな方に支えられて成り立っています。食事を提供してくださる飲食業のみなさま、お世話してくださっているボランティアのみなさま、津山工業高校、倉敷翠松高校吹奏楽部の生徒のみなさま、おかやま山陽高校自動車科からボランティアで参加の生徒のみなさま、心から感謝を申し上げたいです」
「現在、おかげさまで予定を上回る台数のエントリーをいただいている状況ですが、運営上の理由で参加台数は今が限界です。今後は参加車両の規定を絞り、1972年以前の旧いクルマたちがより多く集う方向性にしていくことを考えています。参加者もギャラリーも楽しめるイベントとして、進化を続けていきたいです」
▲地元高校の吹奏楽団の演奏が、華やかに出発シーンを彩ります
ベッキオ・バンビーノとともに岡山を楽しんで
クルマが地域発信のツールとなり、地元を盛り上げていることを、筆者は岡山県民として誇りに感じています。先日、岡山県の認知度は全国で「35位」という発表がありましたが、岡山は『晴天が多く、自然豊かで風光明媚なドライブロードが豊富。しかも果物や海の幸も美味しく、歴史的スポットが点在』と、観光要素がパーフェクトに揃う地域なのです。
ランキングに左右されることなく、実際に訪れて感じてほしいと思っています。ぜひベッキオ・バンビーノとともに、岡山を楽しんでみてください。
取材協力・画像提供:ベッキオ・バンビーノ実行委員会
[ライター/野鶴美和]