
ドイツニュース
更新2019.09.20
VWとノースボルト、バッテリー合弁会社設立
外車王SOKEN編集部
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は6日、スウェーデンの新興企業ノースボルトと折半出資でリチウムイオン電池事業の合弁会社を設立したと発表した。ドイツのザルツギッターにバッテリーセル工場を建設する。両社は6月、バッテリーセルの合弁事業について合意したと発表しており、VWは当該事業に約9億ユーロを投資すると説明していた。

※画像はイメージです
バッテリーセル工場は、2020年に着工する計画で、2023/24年の年替わりする頃に生産を開始する見通し。VWが投資する約9億ユーロには、合弁会社への出資のほか、VWがノースボルトの資本の約20%を取得するための投資も含まれている。ノースボルトへの出資により、VWはシュテファン・ゾマー取締役(調達担当)をノースボルトの監査役に送り込む。
新工場の生産能力は当初、16ギガワット時(GWh)となる予定。VWグループでは今後、ラインアップの電動化により、バッテリーセルの調達規模が大幅に拡大する。VWグループが進めるラインアップの電動化戦略では、2025年から欧州だけで年150GWhの容量の需要が見込まれており、アジアでも同規模の電池が必要となる見通し。
[提供元/FBCBusinessConsultingGmbH]

※画像はイメージです
バッテリーセル工場は、2020年に着工する計画で、2023/24年の年替わりする頃に生産を開始する見通し。VWが投資する約9億ユーロには、合弁会社への出資のほか、VWがノースボルトの資本の約20%を取得するための投資も含まれている。ノースボルトへの出資により、VWはシュテファン・ゾマー取締役(調達担当)をノースボルトの監査役に送り込む。
新工場の生産能力は当初、16ギガワット時(GWh)となる予定。VWグループでは今後、ラインアップの電動化により、バッテリーセルの調達規模が大幅に拡大する。VWグループが進めるラインアップの電動化戦略では、2025年から欧州だけで年150GWhの容量の需要が見込まれており、アジアでも同規模の電池が必要となる見通し。
[提供元/FBCBusinessConsultingGmbH]