MINI ミニクラブマンイメージ

査定企業を自分で選べて、やり取りは外車王とだから安心。
ミニクラブマンに特化した複数社が
競い合うから高価買取・売却

MINI ミニクラブマンイメージ

査定企業を自分で選べて、やり取りは外車王とだから安心。
ミニクラブマンに特化した複数社が
競い合うから高価買取・売却

◆4月の売却は意外と狙い目!?◆

4月は自動車税が確定する時期ですが、通知書が来てから支払いまで1ヶ月以上の猶予があります。この時期に売却ができれば、1年の中で1番自動車税の自己負担額を減らせますので、4月での売却がオススメです。

輸入車
納得の高価買取実績

※掲載の買取実績は、実際の買取額を保証するものではなく相場は日々変動いたします

クラシックモデルの
買取もお任せください

※掲載の買取実績は、実際の買取額を保証するものではなく相場は日々変動いたします

MINI ミニクラブマンの
買取相場一覧表

グレード
年式
相場価格
クラブマン・バッキンガム

2019 年

〜 1,505,000 円

2018 年

〜 1,379,000 円

2017 年

〜 1,175,000 円

クーパーDクラブマン

2019 年

〜 1,730,000 円

2018 年

〜 1,504,000 円

2017 年

〜 1,441,000 円

2016 年

〜 1,156,000 円

クーパーSDクラブマン

2019 年

〜 1,874,000 円

2018 年

〜 1,726,000 円

2017 年

〜 1,646,000 円

2016 年

〜 1,329,000 円

クーパーSクラブマン

2019 年

〜 1,736,000 円

2018 年

〜 1,718,000 円

2017 年

〜 1,386,000 円

2016 年

〜 1,257,000 円

2015 年

〜 1,198,000 円

2014 年

〜 767,000 円

2013 年

〜 698,000 円

2012 年

〜 510,000 円

2011 年

〜 459,000 円

2010 年

〜 250,000 円

2009 年

〜 237,000 円

2008 年

〜 198,000 円

クーパーSクラブマンオール4

2019 年

〜 2,121,000 円

2018 年

〜 2,046,000 円

2017 年

〜 1,843,000 円

2016 年

〜 1,822,000 円

クーパーSクラブマン・ハンプトン

2012 年

〜 642,000 円

2011 年

〜 577,000 円

クーパークラブマン

2019 年

〜 1,317,000 円

2018 年

〜 1,186,000 円

2017 年

〜 974,000 円

2016 年

〜 873,000 円

2015 年

〜 847,000 円

2014 年

〜 720,000 円

2013 年

〜 739,000 円

2012 年

〜 560,000 円

2011 年

〜 461,000 円

2010 年

〜 209,000 円

2009 年

〜 167,000 円

2008 年

〜 134,000 円

クーパークラブマン・ハンプトン

2012 年

〜 730,000 円

2011 年

〜 681,000 円

ジョン・クーパー・ワークス・クラブマン

2019 年

〜 2,046,000 円

2018 年

〜 1,875,000 円

2017 年

〜 1,540,000 円

2014 年

〜 2,515,000 円

2013 年

〜 2,565,000 円

2012 年

〜 2,441,000 円

2011 年

〜 991,000 円

2009 年

〜 775,000 円

ワンクラブマン

2019 年

〜 1,394,000 円

2018 年

〜 1,255,000 円

2017 年

〜 944,000 円

2016 年

〜 844,000 円

※掲載の相場情報は、外車王独自の分析値で実際の査定額を保証するものではありません

MINI ミニクラブマンとは

ミニクラブマンは、観音開きのバックドアが特徴のステーションワゴンです。現在の中古車市場の中心は、2015年11月に国内販売を開始した2代目で、中でも後期モデル(2019年10月にマイナーチェンジ(LCI)を実施)が人気を博しています。また、前期型・後期型にかかわらず、燃費と走行性能に優れたディーゼルモデルが売れ筋となっています。

ミニクラブマンの歴史は、クラシックミニの時代の1969年までさかのぼることができます。通常のミニとは異なったフロントフェイスを持つクラブマン・シリーズとして登場し、その中のエステートモデルが現在のミニクラブマンのルーツになります。

新世代となった2代目のミニクラブマンの最大の特徴はサイズアップしたボディサイズです。実際のボデイサイズは、全長4,270×全幅1,800×全高1,470mmとなっており、フォルクワーゲン・ゴルフ、アウディA3、メルセデス・ベンツAクラスなどが属するCセグメントに近いサイズ感です。ボディの拡大にあわせて、先代までは2+1という左右で異なる数のドアであったのが、オーソドックスな5ドアに改められています。

しかし、2024年2月に生産終了が正式にアナウンスされ、55年の歴史に幕を下ろします。同時にミニクラブマンの最後を飾る最終限定車「ファイナルエディション」も発売されます。そのファイナルエディションは、オリジナルのミニクラブマンが1969年に誕生したことにちなんで、1969台が限定生産されました。

ご相談・お問い合わせは通話料無料
受付時間 9:00~22:00(年中無休)
だからできる高価買取
かんたん
30秒!

無料査定を依頼する

外車王がお客様に選ばれる
3つの理由

1

外車王公認の買取店が

競い合うから高額に!

仕様や装備などはもちろん、一台一台の評価を適切にできる、外車王の厳格な基準をクリアした買取店が、入札上位を目指して競い合うから高額になります。

2

入札の中から、
自分が依頼したい買取店を選択可能

入札締め切り後のご連絡時、自分が現車確認をしたい買取店をお選びいただけます。
高額入札の一社、地域密着の一社、またはその両方と自由にお選びいただくことが可能です。

3

連絡は外車王の
担当コンシェルジュが主に対応

お申し込み後の対応や買取店をお選びいただくまでの対応は、外車王のコンシェルジュのみが対応いたします。
しつこい電話やご不明点への不安もなく、安心してご依頼いただけます。

外車王と他社の比較

A社 B社
査定方式 事前入札査定 事前入札査定 一括査定
事前入札
社数
50社以上 最大20社 事前入札なし
ご連絡
社数
お客様が選んだ1〜3社のみ※ 3社 10社
事前の
査定金額比較
コンシェルジュによる
電話サポート
契約後の
減額
なし 可能性あり 可能性あり
利用料金 無料 無料 無料
ここが
ポイント
  • 外車王の基準をクリアした輸入車専門店が入札
  • 輸入車専門店だけで競うので高く売れる
  • 電話のやりとりは最大3社のみで完結
  • 出張査定を申し込むまで外車王コンシェルジュが丁寧に電話サポート
  • 事前に査定金額が見れる
  • 最大20社の買取店で比較できる
  • 複数店に一括で査定依頼できる
  • 買取相場を確認できる

※実際に査定依頼する買取店をご自分でお選びいただけます(最大3社)

ご相談・お問い合わせは通話料無料
受付時間 9:00~22:00(年中無休)
だからできる高価買取
かんたん
30秒!

無料査定を依頼する

外車王からのお約束

  • 二重査定一切なし
  • 二重査定一切なし

    専門スタッフが丁寧に査定するので、中古車買取業界にありがちな契約後の減額は一切ありません。また、契約後の不当なキャンセル料請求もございませんので安心です。

  • JPUCに加盟

    買取業界の自主規制団体であるJPUCに加盟しているので、業界の健全化を推進し安全安心でクリーンな買取業務をおこなっています。

  • 監修 日本自動車購入協会

MINI ミニクラブマンの買取相場の傾向

ミニクラブマンの買取相場には二極化の傾向が見られます。具体的には、F54系の後期型は高値水準で推移しており、特にディーゼルモデルが高い人気を博しています。対して、前期型や先代のR55系は多くを期待できなくなっています。 ミニクラブマンは、先述の通りミニのラインナップから消滅していますが、使い勝手の良さが高く評価されているモデルのため、今後は今までなら考えられなかった買取相場の高止まりなどが見られるかもしれません。

ご相談・お問い合わせは通話料無料
受付時間 9:00~22:00(年中無休)
だからできる高価買取
かんたん
30秒!

無料査定を依頼する